2021.5
5月になりました、コロナで自由に外出できないけれどあと1年我慢で済めば良いのですが・・・。今年はゴルフ観戦や花火大会は無理そうでしょう。
2021.5.28
紫陽花の様子をみにあけぼの山まで、まだですね2〜3日と言う感じではないです1週間後ぐらいかな
園内を散歩しながらいろいろ撮ってみました




ひまわりが芽を出しました

蝋梅の実ですトレマーズのグラボイドそっくり

鈴なりです


ブーゲンビリア


キャッツテール

サンタンカ





2021.5.27
昨日実家で撮った花です名前がわからない


こちらも正確にはわからないな〜ナナカマドかニワナナカマドだと思うんだけれど。


2021.5.25
あけぼの山公園のポピーもそろそろ終わり撮り方が難しい、次は紫陽花です



面白いもの見つけちゃいました、何でしょうか❓黒い身と赤い身が混在してます どちらかの色になる途中なのでしょうか・・・
友人からの情報で桜の木の様です全然知りませんでした



2021.5.23
20日と22日は両親のワクチン接種で横浜まで、実家に帰る通り道で20日車から取材用のカメラ持った人達と棒を持った警官が2名歩いたので死体でも出たのかと帰ってから調べてみるとあの脱走した蛇でした、22日はローソンに車停めたあたりを見渡してみましたその後夕方ごろ発見された様でよかったよかった



2021.5.21
昨日は用事で横浜に、時間があったので実家の梅と弥生台駅の相鉄線です、ただ撮っただけですね


2021.5.18
時間があるので散歩のつもりで紫陽花の様子を見にあけぼの山公園まで行った見ましたまだまだです、ポピーは満開で良い感じあと数日は良い感じで見られそうです、せっかくなので園内をうろついていると面白い物を見つけましたコップを洗うブラシの様だねと息子と話しながら撮影していて帰って調べてみるとブラシの木と言う名前でしたそのまんまです







2021.5.14
あけぼの山公園のポピーが昨日の雨でしっとりしてます、6時頃になると晴れてきてキラキラ光ってものすごく綺麗でした、写真で良い感じでは撮れません





2021.5.12
あけぼの山公園のポピーが見頃の様なので久しぶりに行ってみました、メタセコイアが完全に緑色です植物の成長は早いです
この1枚だけスマフォで撮影





2021.5.10
スマフォだけ持って久しぶりにぶら〜と外に出てみました、広くはないけれど麦畑が気持ち良い。



2021.5.3
実家の親のワクチン接種日の予約手続きが中止になりました、そりゃそうですよねそんなに大きなシステムを組んでるとも思えないし、実家の弟夫婦は電話予約こちらは息子とパソコン3台でネット予約他の家庭も同じ様なことやってるので無理ですよね、最初から方法を考えて欲しいものです、今日の1日を返して欲しいけどどうせ暇なのでよしとしましょう
50分でパンクとありますが私の感覚では数分くらいでパンク寸前だったんじゃないかな〜て感じです



2021.5.1
田植えが始まった様です、天気が良く風が吹いていて空が綺麗気持ちの良い1日でした

ページ内全ての写真の著作権は本サイトの管理者に帰属します。無断複製・転用を禁じます。
kazu-h583@nifty.com