kazu photo gallery

 

2023.1
あけましておめでとうございます
新しい年の始まりです今年も1年間写真を撮りまくれるように体を手入れしながら頑張りましょう、今年は年末までにどんな機材が増えているかな〜

2023.1.29
仕事を早々に仕上げた夕方にあけぼの山に散歩に行ってみましたう蝋梅は満開で梅が咲き始めていますあと1ヶ月もするとそろそろ春の気配です
 
2023.1.28
天気が良いので牛久山まで息子のR6で撮影使い勝手や画像は良い感じですファインダーだけが物足りません、慣れてしまえば良いのでしょう
安中貨物に土浦貨物両方とも1エンド良かった
 
  レンズもRFレンズ使ってみました道具は良いものを使いたいですね〜
藤代カーブによってみたけれど太陽ば雲に隠れてしまい残念

2023.1.27
昨日はカシオペア紀行が常磐線にやってくるので早朝出かけてみました昨年は5:30分頃には撮影者がいたけれど今日は天気が悪いせでしょうか5時に着いた頃は誰もおらずずいぶん経ってから1名がやっと来ましたカシオペア今日はないのか心配しました、その後通過時には8名です少ないです、天気のせいなのか近くにもっと良い撮影地があるのでそっちに人が集まったのかわかりませんがのんびり撮影ができました
ネットを見ると台検となっていたけれど汚くないけれどピカピカな感じでもなかったような気がします
2022年のカシオペア紀行天気が良いと綺麗なのに今回は残念
2023.1.25
昨日は寄り道で1年ぶり横浜シンボルタワーまで行ってみました、D突堤の防波堤は高く海は全く見えません
 
 
結構出し入れしているようです、
 
 

 
2023.1.22
あけぼの山の蝋梅とスノードロップが咲いたようなので覗きに行ってみました日曜日なので家族連れや写真撮ってる人がチラホラいました
 
 
 
蝋梅が満開です
ピンク猫柳面白い、姿を変えてゆきます
 

2023.1.21
久しぶりの快晴なので朝の貨物撮影、1.27火のカシオペアの下見に人がやって来ました気合が入ってるのですね〜
綺麗
2エンド

2023.1.20
気分転換であけぼの山の蝋梅にしようか牛久山のE657K17にしようか考えて牛久山に行ってみました、通過時刻が日の入り16:47分の直前で16:36なのでどうかなと様子も見たかったので待ってみたけれどあと10分位早いと良い感じでした日の入り20分前が良い感じです
せっかくなので安中と土浦貨物を撮影
 
 
 

  2023.1.11
どこか時間をつぶせる所はないかと羽田天空橋に2023年にOPENするHANEDA INNOVATION CITYまでちゅしゃ料金は安いし周りに高い建物がなく好きな場所です、足湯があるので入ってみたいけれど未体験です、逆光の影が長く伸びていたので撮ってみました

2023.1.10
今日も朝から天気が良いので常磐線撮影、56MにK17が入っていたけれど朝一の貨物と被りそうだしな〜と考えながらインカーブはやめて踏切付近にしたらここで裏被りです貨物撮ってすぐに三脚まで戻って撮影ですギリギリセーフ
 
 56M 7:16分
 
午後は直接ではないけれどちょっとした知ってる方が運転する貨物がやってくるので牛久山まで行った見ました、その前に安中貨物久しぶりの撮影です
知ってる人が運転してると思うとなんだかワクワクします挨拶ぐらいで全然話なんかしたことないのに 光線良い感じ
今日はなんだか被りが多かった朝から4〜5被り
 

2023.1.9
10M牛久〜龍ヶ崎市駅(牛久山)側面に光が十分に回っていません
 
 
66M

2023.1.8
勝田のK17を息子に調べてもらったら定点カメラで出場したとの情報をもらい勝田9:47分62Mを初めての藤代上りインカーブで撮影、この場所は車を止めるところがないのでコンビニに止めて15分歩いての撮影です往復4000歩くらいです誰もいなかったので歩いた甲斐がありました、今の時期は1時間後の64Mが光線良さそうです
 
62M品川行き、かっこよいな〜
どこも逆光なのでフジサヌカーブを下見して次に牛久沼付近、迷ってこちらの牛久沼付近で撮影
11Mいわき行き12:30分、

2023.1.5
今日は天気が良いので初めて撮影の藤代下りインカーブ、この場所はもう撮れなくなっていると思っていました良い感じで撮れます、次は上りインカーブです
 
仙台行き3Mカッコ良いですK17緑1本でこんなに楽しめるのだから5色揃ったら仕事が手につかなくなりそう

2023.1.4
お正月は1日しかおやすみ出来なかったので無理くり息抜きで牛久〜龍ヶ崎(佐貫)の牛久山まで他に3名がやって来て登って行きました私は定位置の登らず横から、天気も良く綺麗です安中も撮りたっかたけれど仕事があるので1本撮って終了です
 
2023.1.1
途中の利根川の橋にも何人も日の出を待ってる人がいました
いました昨年と同じあけぼの山公園まで初日の出を見に行ってみました、綺麗な日の出でした
犬を抱いてる人がリードで犬を連れてる人を見て文句言ってましたあけぼの山の花畑はペット禁止区域です私からすればリードも抱っこも一緒です、花が咲いてないのでどっちも良いんじゃないの〜
 
 

ページ内全ての写真の著作権は本サイトの管理者に帰属します。無断複製・転用を禁じます。
kazu-h583@nifty.com