2025.1
1月です,今年もせっせと撮りまくりましょう。
2025.1.31-2
今日は鉄、取手〜藤代の直線コースの草木が刈られたとの情報で先日下見しに行ったらJRが刈ったのではなくカシオペアでも撮る時に撮影者がみんなで刈り取った感じでした、そこそこ綺麗になっていたので久しぶりの撮影、鉄は良いな〜カッコ良いしお気楽モードです、スナップ撮影は結構注意しながら撮らないといけないからね。







2025.1.31
修理に出していたレンズが戻ってきたので品川のキャノンで受け取りです、ついでにみなとみらいまで足を伸ばしレンズのテストです、少しキレが悪い気がするけど期待しすぎのせいでしょう。
RFレンズもこれで3本め14mm〜500mmまで明るいレンズは手が出ないので最上位レンズのLレンズではないけれど揃ったので次は1本単焦点レンズです、キャノンはまだ種類が少ないので数年後にローンが終わった頃に考えましょう。








2025.1.30
カラーも楽しい

この場所で撮ろうと銀座ににきたのにトラックが止まっていて飲食店のビールなどの飲料を積み下ろしをしていて撮れないので、1時間以上他を回って戻ってもまだやっていたので諦めました


2025.1.28
昨日用があり東京まで、ついでに銀座にみたけれど天気が悪く光が弱いので地下に降りて人口光で撮影、銀座の地下は随分綺麗になりました。







2025.1.24
最近晴れないな〜、みなとみらいに行きたいのに。



2025.1.22
東京国際フォーラムに寄ってみたけれど太陽の光線が違うと全く別の場所にいるようです少々大袈裟だけれど光がおりなす都会の情景は一期一会です。




オープン直前のSony Parkのエントランス、なにやらカッコよさげです


2025.1.21
銀座を散歩2、歩いている人々はオシャレです、工事中現場の囲いもかっこよく見えます。






2025.1.20-2
銀座を散歩、色がオシャレです。





2025.1.20-1
18日は新宿〜銀座
新宿を散歩、東側はうるさくて何か臭いので早々に引き上げて西側へ。
新宿東側

新宿西側







2025.1.16
今日は1日中仕事
汐留


2025.1.15
地方を訪れて自然の風景を何度も通って撮るのも難しいのでならば都会を撮ってみようかと通ってみると中々面白い、今年1年は東京の幻影光的な景色を求めて撮ってみましょう、途中で飽きなければ・・・。



2025.1.13
2年位前にキャノンにカメラ修理で訪れた時天気が良い日は綺麗になるな〜と目星をつけていた所に行ってみました。








2025.1.11
11日は品川〜天王洲〜汐留と回ってみました、写真撮っていると10000歩も苦になりません、陰影を強く撮るとカラー部分が際立ちます。
品川東口側。

汐留。




2025.1.9
昨日は欲しいカメラバックの現物が見たかったので秋葉原のヨドバシまで、その前に汐留で撮影です、ミラーレスはモノクロで光を見ながら撮れるので楽しいです。
都市のように作られて街はモノクロが似合います、歩いてる人もオシャレで私の街のようにジャージやスエットで歩いている人はいません。






2〜3週間で5回ほど都会を歩いてみたけれど海外からの観光客多いな〜。

















2025.1.3
久しぶりの雨、雨の銀座でも散歩してみたいけど今日は1日のんびり家で過ごしましょう。
1月1日早朝の日比谷、人が全然いません綺麗な光を見つけたので誰か通らないかな〜と結構待っていたらさっき私の手前を通りす着ていった外人さんがちょうど良い位置を戻ってきました人なんか来るはずないと思って待っていたので焦りました、バランスがあまり良くないのでその後も少し待ってみたけれど誰もこずそうこうしているうちに光線状態も悪くなりこの場所は終了です。


フォーラム

ここから丸の内〜大手町
私が見つけたアングル、逆光になるけれど次回はここを粘ってみましょう。

こちらは人様のアングル、カッコ良いですね〜


アップルの外壁のガラス越しにファインダーをのぞいてみると面白い風景が見えてきました。

1時間前くらいは誰もいなくて真っ暗だったのにもう一度通った時に外人さんが日向ぼっこしながら休憩していました


そろそろ帰る時間、新橋まで戻ってきました太陽が綺麗にギラついているので東側の汐留方面に寄り道です。









2025.1.2
昨日の元旦は天気が良いので新橋〜大手町までスナップしながら往復してみました。日比谷のブティックの赤いポップ綺麗なので色々撮ってみました、スナップ写真は通行している人を入れて撮るのは意外と難しいです気づかれないように、あまり正面を撮さないようにと神経を使います、後姿や反射を利用して撮るときは遠慮なく撮れて楽です。
丸の内のブティック






フォーラム、ガラスと金属がギラギラしていて周りに反射してものすごく綺麗です。



ページ内全ての写真の著作権は本サイトの管理者に帰属します。無断複製・転用を禁じます。
kazu-h583@nifty.com