2022.10
10月です、日の出が遅くなり、日の入りが早くなって来ました、早朝の撮影が気候も良く楽な季節です
2022.10.30
今年のコスモスは今日で終わり楽しませてもらいました少し摘み取って数枚撮影して終了です。次は何を撮ろうかな〜



2022.10
10月です、日の出が遅くなり、日の入りが早くなって来ました、早朝の撮影が気候も良く楽な季節です
2022.10.29
またまた今日もあけぼの山のコスモスまで、摘み取り初日です撮影者み随分いました、ケンコートキナーチーフデモンストレーター田原栄一さんが来ていましたあけぼの山で見かけるのは3回目です声をかけたいのですが動画の撮影をしているので邪魔をしてもいけないし自分も撮影が忙しいので声がけをする余裕は有りません

モデルさんでもお願いできれば良いけれどそれはそれでやらせっぽくなってしまうし難しいです、この感じがギリギリ勝手に撮って良い限度のような気がします


逆光が綺麗


摘み取ってなんの意図もないけれど花瓶に植えていつもお世話になっている公園内の色々な場所で撮ってみました

池の近くで

風車前

昨年枯れてしまったメタセコイヤの切り株の上でコスモス畑を背景に

池の脇の休憩小屋で

風や前池の手すりで

スマフォのポートレートモード−1

スマフォのポートレートモード−2

スマフォのポートレートモード−3

2022.10.28
今日もあけぼの山のコスモスまで、摘み取りまであと1日天気が良いので行ってみたけれどどん曇り次第に晴れて来てなんとか撮れました撮影者は少なく静かな朝です
脚立ごと倒れて体が痛い、明日はものすごく痛くなりそう








2022.10.27
あけぼの山のコスモス摘み取りまであと二日、天気が良いので行ってみたけれど数日前のコスモスの美しさはもう有りません撮影者も少なく静かな朝でした。
明日も晴れそうなので散歩のつもりで行ってみましょう

早朝は見物客はいないので撮影者を撮ってみました




2022.10.26
あけぼの山まで行ってみると完全な曇りだけれど天気予報を信じて準備して待っていると雲が少しずつ晴れて来てものすごく綺麗な風景です、写真で撮るのは難しい
風がすごくて花がぶれぶれ







2022.10.25
明日26日はあけぼの山の風車前畑の隣のコスモス畑のキバナとセンセーションの刈り取り日です、風車前畑よりこちらの方が咲くのが遅くて今が一番綺麗なのになぜ刈り取りなのかわかりません風車前畑のセンセーションは10/29〜11/3まで摘み取り自由で4日が刈り取りです、風車前畑のお立ち台も撤去されて刈り取りの準備が進んでいます



2022.10.23
今日は日曜日なので撮影者が多そうなので早めの4時にあけぼの山まで、雲が多く薄く霧もかかっていたので今日な駄目かな〜なんて思っていたら太陽が顔を出しました綺麗で、撮影者のす皆さん俄然忙しくなって撮りまくりです
足場を組んで少し高い位置から眺めることができるところが用意されています今日はそこから撮影開始です





咲き終わった花も随分増えて来ました


2022.10.21
今日も早朝あけぼの山まで、朝は気持ちが良い
今日は収穫なし





2022.10.20
早朝あけぼの山まで、久しぶりの雲ひとつない快晴で気持ちが良い朝です。明日はどう撮ろうかな〜






2022.10.19
19日は午後になると晴れ間が出て来たのでカミさんとあけぼの山まで、コスモスが綺麗です雲も良い感じ満開より八分咲きくらいの方が綺麗です







2022.10.16
あけぼの山のコスモス、朝の4:30分なのに随分の人がいます同じ写真を撮ってもつまらないないのでペンタックスの600mm1本で色々撮ってみました古いレンズなのかキャノンアダプターを噛ませたせいなのか絞ると中心部が明るくなってしまいます、なので出来るだけ開放で撮影です
日の出前にどんどん曇ってきて2時間くらいで撮影終了

日の出の後は曇ってしまい7自前に撮影終了です


2022.10.11
久しぶりに霧が出て朝晴れそうなのであけぼの山まで、結構な人の数です、ピンク色のコスモスはあと1週間ぐらいです
霧と朝焼けで綺麗な朝です

日の出の後は曇ってしまい7自前に撮影終了です

2022.10.1
やっと人数制限が解除されて近所なので3年ぶりに女子ゴルフ観戦に行ってみました、紫カントリークラブ・すみれコース(千葉県)天気が良く試合開始直前のコースは気持ちが良いです


18番


6番ホールはロケーションが良くスマホで撮りたかったけれど観覧者も多く撮れません
ページ内全ての写真の著作権は本サイトの管理者に帰属します。無断複製・転用を禁じます。
kazu-h583@nifty.com