2023.2
二月になりました、梅がぼちぼち咲き始めています寒いのもあと1ヶ月くらでしょうか早く暖かくなってほしいですね〜
2023.2.22
ここ数日で一番天気が良い朝です車の助手席から見る太陽はまっ黄色に輝いて綺麗です、運転するには眩しくて邪魔ですね〜




2023.2.21
天気が良いので藤代〜取手でK12を撮影、日の出がずいぶん早くなって来ました6:20分です

ピッカピカです綺麗

場所を移動して上野から戻ってくるK12を待ちます

草が結構気になります次の撮影時に草刈りから始めましょう

2023.2.20
月曜日の貨物は積載率が良いです、1エンド

K12きませんでした

2023.2.18
あけぼの山のスノードロップ小さくて撮るのが大変、昼食とったばかりで寝転んだり覗き込んだり立ったりと逆流しそうで気持ち悪くなってしまいました




2023.2.17
横浜に用事があったのでその前に相模川のま馬入橋梁によってみました天気がようて静かです気持ちが良い
初めての撮影なので数カ所から撮ってみました



50mm

17mm


2023.2.15
3分遅れの14:38分にE657系K12編成、15:35分にK17編成がやって来ました風が強くて振られます
K12編成14:38分

K17編成15:35分

K12編成16:27分


日の入り17:19分
K17編成17:27分


夕日が綺麗、早くお家に帰ってウイスキー飲みたいな〜

2023.2.14
今日は確実にE657系K12編成がやってくるので午前中はトリフジで撮影、晴れたり曇ったりの天気で通過時は曇ってしまいました、影が目立たなくてかえって良かったかもしれません

午後は牛久山までE657系K12編成の前に安中2エンド残念だけれどやっぱりカッコ良いです

品川行きのE657系K12編成綺麗です、近々品川駅にでも行ってナデナデしに行きましょう
1DM3撮っていて楽しいカメラです重いけれど

5DM4写りは良い感じキャシャだけれど

おまけの貨物

最近鉄が増えて来たな〜早くチューリップでも咲かないかな〜
2023.2.13-2
早朝E657系K12を期待して藤代高校脇まで行ってみましたがK12はきませんでした明日以降です、取り合えずK17.貨物は暗くてピント合わず失敗

2023.2.13
昨日は幕張のワンダーフェスティバル〜写真家やカメマンの卵さんたちの写真展〜青海埠頭の夜景と回ってみました、これから写真で生きてゆこうとしてる人たちの写真は刺激になります作品の8割ぐらいは写真の意図の説明文を読んでみましたが色々な思いがあって素敵な気分いなります会場には若い人が多く若い人たちと同じ空間を共有することなど今はほぼ無いので一緒に会場にいることも楽しい気分になれます、なんと無く撮ってる私はなんの為に写真を撮ってるのかなんて考えちゃいました、未来があって輝いてます。

来場者は多いけれど企業出店社はまだ通常の5〜7割くらいで結構会場内はスカスカです多くの出店者が戻ってくるのはいつの日になるのでしょうか


せっかくカミさんとテレコムセンターの夜景をみに行ったのにビル休館日で残念ながら夜景は見ることはできませんでした、なので仕方がないので青海フロンティアビルのTOKYOミナトリエに行ってみましたが、こちらは展望室というよりは資料館なので照明がついてるのでガラスに反射して夜景は綺麗に見ることはできません、日の入りは80点くらいですが見ることができました


2023.2.10
雪が降ってきたので E657系K17を撮りに藤代高校脇まで行ってみたけれど天気予報どうりみぞれただの薄暗い写真になってしまいました

あけぼの山公園に寄ってみました、少し雪が残っていてスノードロップがかわゆいです


ピンク猫柳もだいぶ姿を変えてきました、このころの感じが一番好きです


梅ものぞいてみました、人は誰もいません



2023.2.9
昨日の続き、スマフォはすごいね〜
なんで鉄がごちゃごちゃしてるだけで美しいのでしょうか引き込まれてしまいます、ずっと見ていられる感じです。必要のないものがここにはないのでしょう2〜3本無くても良さそううなものだけれどそうではないのですよね〜



2023.2.8
芝浦南ふ頭公園からレインボーブリッジを眺めてみました







2023.2.4
昨日の続き




2023.2.3
打ち合わせでビックサイトまで、打ち合わせの前後に青海のテレコムセンター展望室と青海フロンティアビルのTOKYOミナトリエに行ってみました眺めが良いです






ミニ三脚持って来れば良かったな〜手持ちで撮影

2023.2.2
あけぼの山公園を散歩、スノードロップが可愛い

ロニセラ(フユザキニオイカズラ)良い匂いがするようだけれど臭わなかったな〜

咲き始めの梅が綺麗です




2023.2.1
藤代カーブ15:32分今の時期は16時頃がちょうど良さそうです

シャッターが連写になってなくて失敗

おまけです、こちらの貨物だけを撮りに来てる人もいました

ページ内全ての写真の著作権は本サイトの管理者に帰属します。無断複製・転用を禁じます。
kazu-h583@nifty.com