kazu photo gallery

 

2023.3
三月です、だいぶ暖かくなりましたチューリップは芽を出し始めて花の季節が始まります

2023.3.30
今日もカワセミは空振りでした
 
 

2023.3.29
久しぶりの晴れなのでキューリップを見にいつものあけぼの山公園まで30人くらいの人です、桜も良い感じだけれどカワセミの方に行ってみたけれど今日はハズレ次回です家のものが車を使うので7でで撤収
 
 
 

2023.3.26
プロ8年目の山内日菜子が初優勝、ゴルフサバイバルを見ていていつかは勝つだろうと思っていたけれど勝ってくれるとは良かった良かった
 

2023.3.24
天気は最悪だけれどチューリップと桜の様子をみにいつものあけぼの山公園まで行ってみました、チューリップはここ数日で咲き始めています桜は満開土日は最高なのに天気が悪いので残念です、良い事ないのでぶらぶらしてるとギーギーギーギーカワセミの鳴き声が聞こえてきたので池の止まり木にそ〜っと近づいて見るといました、つがいの相方もきて会話をしています一羽が飛び去った後も鳴きあっていますギ〜と泣くとギ〜と返事が帰ってきます離れなくなってしまいました1時間ぐらい撮っていたかな、レンズが300ズームしか持っていなかったのでトリミングに強めの現像
親子のようです
 

2023.3.21
今日も仕事で外出できないので庭のユスラウメ、朝日が差して綺麗です
 
  小さなクモが巣を張っていました、こんなに小さくてもしっかり生き抜いているのですね〜
だいぶ暖かくなってきました木々の葉も緑が綺麗になってきました、新緑の滝巡りが楽しみです
2023.3.19
庭のユスラウメが綺麗なので撮ってみましたこんなに綺麗に際tのは初めてです、庭の紅葉や他の花々もここ1年咲きが良いです気候のせいでしょうか
 
 
あけぼの山のカタクリのは数本しか開いていません気温のせいなのか日差しのせいなのかどちらでしょうか

2023.3.18
雨のカタクリをみてみたいのであけぼの山に行ってみると花びらが閉じていて美しい感じではないのでチューリップ畑に行ってみると紫と黄色は咲き始めています、雨で畑はぐにゃぐにゃです長靴持って行ってよかった〜、あと1週間くらいで結構咲いてくる感じではないでしょうか、楽しみですあけぼの山公園はアプローチが数カ所からできて駐車場も小さなものも入れると数カ所チューリッピのピクトが入っている立て看板が何箇所か立てられていました
 
 

2023.3.15
あけぼの山までチュマリップとカタクリの様子を見に行ってみましたカタクリは咲き始めています、サンニッパの調子が悪くテレコン無しの300mmズームでは日が当たってるカタクリは距離があって良い感じでは撮れません日陰のカタクリをマクロで撮影、撮影時間を変えれば良い感じで撮れそうです
300mmズームでトリミング
散歩のついでにカンヒザクラを撮影、逆光で輪郭が光って綺麗です写真では中々綺麗には撮れません
椿かな〜特に好きな訳ではないけれど花びらが落ちて赤くて綺麗だったので撮ってみました
 
チューリップはポツポツ咲き始めていました
2023.3.10
今日は用事があって家のみんなと表参道まで私がいつも生活している空間とは真逆の世界でどちらかと言うと嫌いな都会の気取った風景です、でもなぜか引き込まれてしまいます違和感を1:1で切り取ってみました
私の街にはないものばかり、都会だね〜電線が対比で良い感じ
こんな人は近所にいません
 
 
 
  元画像はこれ、茶色の服が黒だったらカッコ良かったのに〜、何を持っているのだろうか
 
時間がないのでスマフォでシャカシャカっと撮影もう一度フル装備で撮りに来ましょう、これから暖かくなるのでウインドーも華やかになって綺麗な事でしょう

2023.3.9
有賀啓雄が亡くなってしまったようです私の好きなアーティストで何気なく秋葉原に石丸で手にしたCD良い感じでお気に入り、自分自身も若いつもりでも時はどんどん流れているのですね〜、2〜3月はアルジャローに須藤薫の命日さみしいけれど曲は残ってゆくのですねいまだに聞いていますスポーツより良いです

2023.3.7
天気が良いので久しぶりにあけぼの山公園に行ってみました散歩しながらチューリップや梅に猫柳とカタクリの様子見です、チューリップの雑草取りの作業をしていました皆さんのおかげで綺麗なチューリップを見る事が出来るのでね〜、あけぼの山の畑はいつも無料です、風車前の池は工事中でよしは取り払われて池の泥を救っていました、ハスでも植えてくれると楽しみが増えるのですが
猫柳が姿を変えています面白い
 
 
マンサクが満開です一番良いときに見ることができました、今年は咲きが良いような気がします
梅も色々な種類があって楽しいです
 
 
 
河津桜が咲いていました、ミツバチブンブンでかわゆい
 

2023.3.3
昨日は品川キャノンまでシャッター数を教えてもらいに行って来ました16万変え超えていました5dm4はシャッター15万回が保証の上限なのでそろそろオーバーホールです
ちょうどお昼時でオフィス街はサラリーマンだらけで気持ちが悪い、食事するお店もあちらこちらで行列ですコンビニはセルフレジが怖いしマクドナルドは入口にみたことがない注文する機械があって怖いし結局2時過ぎに上野駅の駅そばにしました平和だね〜
品川駅で靴紐を直していると突然K12編成が入って来ました 誰もいなかったのでこの運用に入ってないだろうと思ってしまいました
 
 
 
ページ内全ての写真の著作権は本サイトの管理者に帰属します。無断複製・転用を禁じます。
kazu-h583@nifty.com