2022.9
9月です、公園に秋を探しに行ってみました桜の葉は少しずつ色づき始めています太陽の日差しもだいぶ斜めってきましたもうすぐ秋は来るのでしょうか
2022.9.27
なんで安倍程度の人間で国葬をするのか自民党内の満足のためなのでしょう、なんで国民が付き合わされなければいけないのか意味がわかりません、安倍元総理は問題山積みだし何より私が身内だったら辞退します結局そんな目立った事が好きな人たちなのでしょう、皇室まで引き摺り出すほどの歴史的な人物ではないでしょう昭恵夫人は訳がわかりません




2022.9.26
早朝あけぼの山公園まで行ってみました星系写真を撮ってた人が撮影を終えて車に一人、その後私の後に数人やて来ましたみなさん何か撮れるものはないかと探しているようです

ピンクのコスモスが待ちどうしい、台風が来ないことを祈って

2022.9.25
久しぶりの快晴軽く仕事があるので出かけれれず近場のあけぼの山公園にコスモスの様子を見に行ってみました、黄花は満開ですピンクの方はあと2週間くらいです

連日の雨でコスモス畑が水浸しです


2022.9.23
最近常磐線で新型ホキの試運転をやっていいるようですが、今日はタイミングよく現行のホキもやってくるので撮り比べです、う〜ん機関車牽引のホキが無くなってしまうのは残念です


安全性や作業効率を考えるとこうなってしまうのかな?せめてまっ黄色にしてもらいたかったな


2022.9.22
久しぶりの鉄です、牛久山で貨物2選天気は悪く良い感じで撮れないけれど列車を待ってるまったりした時間は久しぶりで良い感じ です、熊のプレッシャーががいないのが何よりです
撮れ高よりも撮ってるときの気分が大事かな?


2022.9.18
浅草〜谷中(日暮里〜西日暮里)と歩いてみました雨が強く雷までなっていたので撮影中止です何も良いことなし残念。カメラわ使わずスマフォだけで数枚撮影
ドアの色がカラフルな家やお店がちらほら・・・、皆同じことを考えてるのでしょうなぜかお洒落げに見えてしまいそう



2022.9.14
たまにふとタンチョウを撮りたいと言うか見たいと思うことも有ります、でも動けるうちに色々なところで色々な風景をみてみたいものです
遠くにゆかなくても楽しい空間はたくさん広がっています拾ってゆきましょう、羽田空港第2ターミナル







2022.9.12-2
唐沢の滝からの帰路偶然通りかかった嬬恋パノラマラインちょっとした展望台があり寄ってみましたキャベツだらけで良い感じ知りませんでした、かみさんは知っていたようです。プチ北海道な感じです気持ちが良いです



2022.9.12
昨日は新潟地方は天気が良さそうなので苗名滝までかみさんと行ってみました天気が良いので色濃い木々の緑も鮮やかです、大きな石の上でのんびり撮影かみさんもまったりしていたのに観光客が急にどんどんやって来て大きな石の上は満員です新緑の時期に早朝来てみましょう





唐沢の滝、小さな滝だけれどYouTubeで数人のカメラマンが紹介してるので人気があるようです、先着様2名が撮影していました。車を止めてほとんど歩かず撮影ができますおすすめです



2022.9.8
昨日は横浜の帰路に羽田天空橋に2023年にOPENするHANEDA INNOVATION CITYに行ってみました展望台から滑走路が丸見えで風向きによっては中々の撮影ポイントになりそうです、展望デッキには足湯があるけれどおじさんが足を入れてしまうと他のお客さんが嫌がりそうなのでやめました私も太ったおじさんが足を入れていたら絶対足湯につかりません
日本人はなぜかモノトーンの服を着がち、肌の色のせいでしょうか私も上下黒でした

デンソーが店舗に入っています良くわからないけれど新しいまちづくりのお手伝いでもしているのでしょうか?

デンソートヨタ、ルマン好きでした死ぬまでに一度はルマン24時間耐久レース行ってみたいけれど日本人選手がいっぱい参戦していた頃のようにはもうならないでしょう。カルソニック日産、チャージマツダ、シルクカットジャガー、ブルンポルシェ

花札のモチーフが散りばめられています花札好きだし絵柄も綺麗で好きだけれど公共の場にはどうでしょう



2022.9.4
天気が安定しないので近場で撮影羽田空港まで、1.2.3ターミナルを順番に巡回無料バスで回ってみました

カラフルなバッグがたくさんずいぶんオシャレになりました






飛行機を見に来てる人は結構います1.2.3どの展望デッキも賑わっています



そろそろ光の感じが良くなって来たな〜なんて思っていたら雲が大きくなって隠れてしまい夕日はダメでした


2022.9.1
昨日は久しぶりのあけぼの山農業公園夏休み最終日がラーンとしていました子供達は宿題に追われているのでしょう。コスモス畑はあと1ヶ月農園の方達が雑草をを取っていました手がかかっているのですな



風が強く草木が波打っています

日差しが少しだけ黄色くなって来ました



ページ内全ての写真の著作権は本サイトの管理者に帰属します。無断複製・転用を禁じます。
kazu-h583@nifty.com