2018.9.30-2
菊地選手今回も優勝に届かず残念、
日本ツアーの選手たちも大分うまくなりましたが
アメリカのツアーに参戦している選手とはまだまだ差が有るようです
畑岡選手がアメリカのメジャーで優勝しそれに刺激を受けた子供たちが
ゴルフを始めてプロになる頃には日本の女子ゴルファーも
きっと世界レベルになる事でしょう
10〜15年後かな、私は生きて見る事が出来るのでしょうか?
2018.9.30
昨日は日本女子オープンゴルフ選手権の決勝1日め観戦へ
暖かい服装にカッパを持って行ったので
昨日は寒く無く定点観戦も出来ました、生ビールもおいしい。
ワンウェイスタートはゆっくり観戦出来てよいです。
決勝最終日はゆっくりテレビで観戦です。
2018.9.28
昨日は日本女子オープンゴルフ選手権の予選1日め、上着を忘れて
寒すぎて生ビール1杯飲んでそしたら体冷えすぎて次ぎはホット珈琲
前半20組終了時点で帰って来ました、仕事もあるし。
今日はゴルフ観戦日和、行きたかったけれど
市のバリューム検診申し込んでしまい今日はいけません残念
日曜日暴風雨の予報が出てるので明日小雨だけど行ってみようかな
下剤吞んでるけど明日大丈夫かな〜。
2018.9.26
今日は【2018】日本女子オープンゴルフ選手権の
公式練習を見にちょこっと野田まで、2時間程度どんな雰囲気か覗いてみました
ギャラリー専用フォトエリアが数カ所設置されていて写真を撮ってる人が
結構いました、大きなレンズ持ってゆけば良かった
来年は関東じゃないので、公式練習が有る退会を調べてみましょう。
イ ボミ選手が一人黙々と練習をしていました
復活の日はそう遠く無い様な気がしますが・・・・?。
2018.9.19
9.15日のJR千葉支社幕張車両センターのE257系500番台は
我孫子-石和温泉間で団臨でした、定期運用になったと勘違いしました、訂正です。
短くて側面写りません。
2018.9.16
ついにやって来ました突然この日が
プロ8年目香妻琴乃選手LPGAツアー初優勝、
2014年にプレーオフで2回負け、腰を痛めてスイング改造
同期の選手が次々優勝する中なかなか勝てずシード落ち
ゴルフ観戦に行ったときは9ホールくらいはついて廻っていました
本当にうれしい優勝です、ここからがスタートです
10勝以上目指して次は国内メジャー優勝です。
サマンサタバサ契約プロの堀奈津佳復活に勝みなみプロ初優勝も頑張れ。
2018.9.15
初めて常磐線にE257-500番台がやってくるので
久しぶりに北柏の歩道橋まで
天気が悪く残念です、今後何度もやって来そうなので
そのときに撮り直しましょう。
おまけ