Photo Gallery

| HOME | PhotoGallery EF510 |

更新日 2015-09-05 | 作成日 2009-11-29

2011.12
田端のEF81を撮影するようになり1年が経ちEF81の運用も大分減り
EF510が代わって貨物を牽引しています。EF510が常磐線を走る様になる
と聞いた時は赤いレッドサンダーがやって来るのだと喜んだのですが残念、
青い北斗星色でした結構評判は良い様ですが私は赤い方が好きです。
今後赤い510が走る日が来る事を楽しみにしましょう。

震災の影響で常磐線は貨物列車の運休が続き本数が少なくなっています。

taitoru67.jpg

EF510-03.jpg
EF500-500番台-北斗星カラー

EF510-02.jpg
EF500-509.510-カシオペアカラー

EF510-04.jpg
EF500-0番台レッドサンダー富山機関区所属

JR東日本EF510-500番台所属状況

500番台(JR東日本所属車)

2009年から製作された。0番台を基本にATS-P・ATS-Psとデジタル無線およびブレーキ設定器に尾久駅 - 上野駅間での
客車推進運転用のスイッチを設置している。また、JR貨物の機関車にはない東北本線黒磯駅の交直セクションを通過する
ための自動列車選別装置も装備する。

501 - 508・511 - 515号機は青い車体に流星をあしらい金色の帯を巻いた「北斗星色」塗装で落成している。
2010年7月に甲種輸送された509・510号機は、E26系客車に準じたシルバーメタリックの車体に流星と
五本帯を入れた「カシオペア色」で落成している。

EF510-501 209.12.18
EF510-502 2010.1.20
EF510-503 2010.4.20
EF510-504 2010.5.7
EF510-505 2010.5.19
EF510-506 2010.6.2
EF510-507 2010.6.15
EF510-508 2010.6.25
EF510-509 2010.7.9
EF510-510 2010.7.22
EF510-511 2010.8.6
EF510-512 2010.8.27
EF510-513 2010.9.10
EF510-514 2010.10.20
EF510-515 2010.10.8

JR東日本EF510-500番台運用状況

準備中

撮影地

上野駅 寝台車の終着駅まじかで撮影。EF81の定期運用は無くなりました。なでなでするならココでした。
鴬谷 上からのアングル、ゆっくり入って来るので屋上器機の撮影に良いです。
三河島駅 田端運転所へ向かうため常磐線とお別れ、緩やかな坂を下って行く感じが好きです。
墨田川貨物駅  小さく見えます。
田端運転所 気軽に撮影出来ます 。  
南千住駅 墨田発の機関車を正面から撮影。
北千住駅 可もなく不可もなく。
南流山駅 お手軽撮影スポットです。バルブ未経験、撮れる様です。
新三郷〜吉川 新駅が出来る為大宮方面行きは撮影出来なくなりそう。
越谷レイクタウン 人気スポット。
柏 柵が出来今は撮れません。
北柏〜柏 歩道橋 色々なアングルで撮影も、どれもいまいち。
北柏駅 見上げた感じでカーブしています結構お気に入り。
北柏〜我孫子 歩道橋 まあまあ。
天王台〜取手 鉄橋 ちょっと遠めですが真横から。
取手〜藤代 取手駅を出発して2個目の踏切付近 アップの撮影に良いのでは。
取手〜藤代 田園地帯 直線で開放感が有り良いです。何カ所か撮影スポットがあります。陸橋の工事でしょうか、撮れなくなるのかな。
藤代駅 バルブ最高。
藤代〜佐貫駅 少々難有りですが上り、下り両方撮れます、風が強い日は最悪、寒い。
佐貫〜牛久駅 牛久沼東 ちょっと難が有りますが、脚立に乗って俯瞰のアングルは良いです。300mmおすすめ。
佐貫〜牛久駅 踏切付近 有名な撮影地。完璧、混んでます、6×7多い。安中貨物最適。
荒川沖〜土浦 光線がいまいちですがそこそこ良い感じ。
荒川沖〜土浦 陸橋 光線がいまいちですがそこそこ良い感じ。
土浦駅 普通、コンテナの積み降ろし作業を見る事が出来ます。
石岡駅 安中貨物が停車します、牽引貨車を観察するには良い。
水戸駅 ED75からの機関車交換が見られます、バルブ最高。

※ほんの一部です、まだ沢山の撮影地が有る様です。
徐々に撮って行く予定です、急がないとEF81がなくなってしまいそう。